テーロス、統率者2020で色々貰って強化されたので(晴○る屋でリスト書き来むのだるいので残しておきたい)

雑感
・マッドネスは増えてないものの脇を固めるカードが増えたのでかなり強化された印象
・特に《偏向はたき》は痒い所に手が届くカードで、《フェアリーの忌み者》《剣を鋤に》を0マナで躱せるようになったのは大きい収穫
・(実験的に)ゴージャー1本に絞ったのでプレイが簡単になってミスが減った(舵取りが楽になった)
・なお《混沌のねじれ》さえ採用してないので《虚空の力戦》、《安らかなる眠り》置かれたら泡吹いて倒れる

・変更点

・《死の国からの脱出》
自然と墓地に脱出コストが溜まることが多いので、《ライオンの瞳のダイアモンド》や《思考停止》が無くても概ねサーチ+これでコンボ完走出来る為

・《偏向はたき》《致命的なはしゃぎ回り》
統率者ピッチ。説明不要。
※《殺し》は今のマナ基盤では安定しなかった

・《無愛想なアナグマザウルス》
お試し枠。《骨たかりの守銭奴》より軽くて出しやすい、除去も兼ねてるのが偉い

・《谷の商人》
下記ヘルカイトの代わりに無駄杯じゃなくてジェネラルに頼らない勝ち筋として

抜けたカード
・《シヴのヘルカイト》
最後まで悩んだ。ジェネラルに頼ることなく勝利できるのでエインジーが除去られ過ぎて唱えるのが難しい場合とかにこいつがデッキに入ってるとうっかり勝てる。かっこいい。法の定め抜けられる
ただ平時は無駄杯なので泣く泣く解雇

・《光り角の海賊》、《幻術師の篭手》、《骨たかりの守銭奴》
それぞれ非採用だと個々のバリューが下がる為連鎖的に抜けていった。
ゴージャー一本構成になってしまった。

・《血の不穏》
枠開けの為マッドネス1枚削った


統率者
《エインジー・ファルケンラス》

マッドネス(39)
《無謀なるワーム》
《不気味な吸血鬼》
《流城の密教信者》
《マウアー地所の双子》
《エインジーの荒廃者》
《ベラドンナの暗殺者》
《血狂いの吸血鬼》
《ヴォルダーレンの下層民》
《ゴルゴンの世捨て》
《悪意の魔神》
《血の間の僧侶》
《精神病棟の訪問者》
《大物狙い》※
《強欲な過食者》
《脳喰らい》
《泥ドラッブ》
《手に負えない若輩》
《墓を掻き回すもの》
《狂気の力》
《滑る胆液》※
《自暴自棄》
《邪悪な囁き》
《冥界への呼び声》
《床下から》
《激発》※
《不明の下降》
《ステンシア仮面舞踏会》
《病的な霞》※
《錬金術師の挨拶》※
《殺人衝動》※
《血管の施し》
《ギサの招集》
《闇の萎縮》※
《病的な出来事》
《無差別な怒り》
《癇しゃく》※
《愚者の知恵の呪い》
《アヴァシンの裁き》※
《突き刺さる雨》※

コンボ(3)
《世界喰らいのドラゴン》
《真実の解体者、コジレック》
《死の国からの脱出》

便利(2)
《無愛想なアナグマザウルス》
《葬送の影》
《谷の商人》

マナ加速(12)
《魔力の墓所》
《太陽の指輪》
《金属モックス》
《モックス・アンバー》
《秘儀の印鑑》
《水蓮の花びら》
《暗黒の儀式》
《炎の儀式》
《陰謀団の儀式》
《ブラッド・ペット》
《猿人の指導霊》
《波止場の恐喝者》

サーチ(7)
《悪魔の教示者》
《伝国の玉璽》
《吸血の教示者》
《霊廟の秘密》
《対称な対応》
《ギャンブル》
《納墓》

釣り竿(3)
《Dance of the Dead》
《動く死体》
《ネクロマンシー》


妨害(6)+10
《インプの悪戯》
《致命的なはしゃぎ回り》
《偏向はたき》
《削剥》
《紅蓮破》
《赤霊破》

土地(26)
《Badlands》
《血の墓所》
《硫黄泉》
《黒割れの崖》
《風変わりな果樹園》
《禁忌の果樹園》
《マナの合流点》
《真鍮の都》
《シャドーブラッドの尾根》
《特別観覧室》
《統率の塔》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《魂の洞窟》
《鋭き砂岩》
《泥炭の沼地》
《宝石の洞窟》
《沸騰する小湖》
《乾燥台地》
《新緑の地下墓地》
《汚染された三角州》
《樹木茂る山麓》
《湿地の干潟》
《血染めのぬかるみ》
《山》
《冠雪の山》
《冠雪の沼》

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索